「お客様ファースト」に集約されるSICの理念

弊社創業者、南島常人は損保代車の配車に向かうスタッフに、よくふたつの言葉を掛けていました。ひとつは「気を付けて」もうひとつが「お客様ファースト」。損保代車に特化した弊社の配車には、レジャーやビジネスユースとは異なる緊張感があります。そんな中、事故現場等で我々を待つお客様の厳しい表情が、ほんの少し和らぐのが見えた時、改めて「お客様ファースト」の意味を実感します。SICの原点となる、今は亡き創業者の理念は、どんなに時が経っても決して変わることなく受け継がれて行きます。

商号/株式会社 SIC(エス・アイ・シー)
代表取締役/南島 砂智恵
事業内容/損保代車専門レンタカー事業
創業/2001年10月
法人設立/2005年04月
本社/福岡県久留米市東合川3丁目2-32

創業者メッセージ

ceopict_800

「お客様ファースト」 これがSICの基本姿勢です。

弊社は2001年の創業以来、激変する時代の中でレンタカー事業を続けて参りましたが、私たちには創業当時から今日まで大切にしてきたものがあります。それは「お客様を第一に考えた対応」です。世の中にレンタカー事業を展開する会社は無数に存在しますが、本当に「お客様第一」の対応を誠実に実践している会社がどのくらいあるのでしょうか。それは、私自身が利用者の立場で他社のレンタカーを借りる際などにふと思います。私たちSICは、突然の事故や故障に備える損保代車専門のレンタカーサービスを提供しています。依頼の電話の向こう側では、一般のレンタカーの依頼とは違い、緊迫した状況にあることが多々あります。そんな状況下で何を最優先すべきか、私たちは決して迷いません。なぜなら配車の際にお客様が見せるほっとした表情が、私たちの対応の正しさを証明してくれるからです。これまでも、そしてこれからも私たちの「お客様ファースト」の考えは変わることなくSICの業務の根底にあり続けます。それが私たちが提供するSICのレンタカーサービスの基本だからです。

創業者   南島 常人

沿  革

2001年10月  創  業
2005年04月  法人設立 有限会社SIC
2010年02月  北九州店 開設
2010年07月  熊本店 開設
2011年04月  福岡店 開設
2012年03月  下関店 開設
2012年08月  佐賀店 開設
2014年04月  有限会社から株式会社へ移行
2020年09月  熊本北店 開設
2020年10月  鹿児島店 開設
2020年11月  山口店 開設
2022年08月  鹿屋店開設
2024年01月  八代店開設
2024年12月  宮崎店開設

経営理念Management Philosophy

みなさまへ安全に安心を提供し、信頼を基盤に成長し続ける企業を目指します。

基本方針Basic Policy

お客様ファーストの徹底
お客様への感謝の気持ちを忘れずに安心してサービスを利用いただけるよう、お客様の期待を超えるサービスを提供します。
従業員の幸福追求
従業員が仕事に誇りとやりがいを感じ、安心して働きながら、成長できる環境を形成します。
安心・安全なサービスをあたりまえに
従業員の安全教育を強化し、安全管理を徹底するという意識を浸透させ、全てのお客様が安心して利用できる車輌とサービスを提供します。
地域に根ざし、共存共栄する企業へ
誠実に安心・安全なサービスを提供し続け、地域の皆様との信頼関係を構築します。

経営ビジョンVision

All SIC でみなさまの期待を超える価値を提供し続けることで、
九州・山口エリアで最も信頼されるレンタカー事業を目指します。

経営理念・基本方針・経営ビジョンに込めた想い

経営理念
への想い
私たちSICが最も大切にするのは安心・安全です。
お客様だけではなく、従業員の皆様とそのご家族、地域住民の皆様を大切にし、信頼を築いていくことで、SICの長期的な成長につなげていきたいという想いを込めて策定しました。
基本方針
への想い
先代が大切にしてきた想い(お客様ファースト)をベースに、皆様の想いをのせて基本方針を定めました。
「お客様、従業員、安心・安全、地域」という言葉に対し、それぞれに『どういう想いがあり、その想いを踏まえてどのようなサービスを提供していくのか」を意識できるよう、策定しました。
経営ビジョン
への想い
ただ『想い』に応えるのではなく、お客様、従業員とそのご家族、地域住民の皆様の『今以上、期待以上』に挑戦し続け、応え続けることが、SICが今後もなくてはならない企業として存続する使命であると考え、策定しました。

~SDGs宣言~

当社は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取り組みを行い、地域課題の解決および持続可能な社会の実現に努めてまいります。 

~脱炭素アクション宣言~

当社は、温室効果ガス排出量の削減に取り組み、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。